東平しらゆり保育園
東平しらゆり保育園
大切にしていること
①食育・食農教育
◆1年間を通した稲作活動(5歳児クラス)
もみまき→田植え→稲刈り
◆大根の種まき・収穫(4歳児クラス)
◆じゃがいも植え・収穫(2歳児クラス→3歳児クラス)
②遊びによる発達「にじのおか」
◆遊具が促すコミュニケーション
1人ではこげない 大きなブランコ!
◆じっくり、回る動きを探求!
◆できることから、チャレンジ!
主な保育内容
〇体育(徒手運動・跳び箱・縄跳び・鉄棒等々、楽しみながら挑戦します)
〇リトミック 音の楽しさを味わい、探求します。
〇色々な体験・探求活動
◆高齢者施設訪問
◆食育活動(きのこほぐし、プランター栽培、みそ作り等)
◆散歩
◆園庭遊び
◆製作活動
◆遠足(Naturefactory東京町田、多摩動物公園、よこはま動物園ズーラシア、新江ノ島水族館等)
施設概要
■施設名
東平しらゆり保育園
■設置者
社会福祉法人 明社会
(理事長 平田 正敏)
■所在地
〒195-0052 町田市広袴町542
TEL 042-736-2276
FAX 042-736-2238
■開設年
2014年(平成26年)4月1日
■総定員
100名(0歳児から就学前児童)
■規 模
敷地面積 998㎡
建物面積 793㎡
園庭面積 256㎡
■建物構造
鉄筋コンクリート造、2階建て
★1階
0歳児保育室
1歳児保育室
2歳児保育室
事務室
調理室、他
★2階
3歳児保育室
4歳児保育室
5歳児保育室
一時保育室
ひろばの部屋
■開所時間
午前7時~午後8時(延長保育時間含む)
■休園日
日曜日、祝祭日、
年末年始(12月29日~1月3日)
■入所対象児
0歳から就学前児童
・生後8週間を経過し健康診断の結果、
健康である事
・児童福祉法による入所児であること
■事業概要
(1)延長保育
(2)0歳児保育
(3)一時預かり保育
(4)地域子育て支援拠点
■クラス編成
0歳 ことり組 9名
1歳 り す組 14名
2歳 うさぎ組 17名
3歳 ひつじ組 20名
4歳 し か組 20名
5歳 きりん組 20名
■アクセス
小田急線鶴川駅より「真光寺公園行」バス5分
「東平」下車 徒歩1分